ホーム ≫ 著書・論文 ≫
著書・論文
木村初夫(Hatsuo Kimura)
訳書
書名 | 出版社 | 出版年月 | リンク |
---|---|---|---|
電磁波戦-見えない戦場の意思決定 (Cognitive Electronic Warfare: An Artificial Intelligence Approach) カレン・ジータ・ヘイグ、ジュリア・アンドルーセンコ共著 全章 訳者あとがき |
五月書房新社 | 2023.04 | Amazon |
AI海戦-人工知能は海戦の意思決定をどう変えるか? (AI at War: How Big Data, Artificial Intelligence, Are Changing Naval Warfare) (サム・J・タングレディ、ジョージ・ガルドリシ編著/五味睦佳監訳) 序文および序章 第1章 人工知能の理論と概念の歴史 第13章 人工知能と未来の戦力構成構想 第17章 無人自律性と人間の意思決定のためのAIに対する障害の克服 第19章 AIの未来 終章およびあとがき |
五月書房新社 | 2023.04 | Amazon |
ロシアの情報兵器としての反射統制の理論:現代のロシアの軍事戦略の枠組みにおける原点、進化および適用(オープンソース) (Theory of Reflexive Control) アンティ・ヴァサラ著 |
原著出版:フィンランド国防大学 株式会社エヌ・エス・アール |
2022.11 | |
ロシアの情報兵器としての反射統制の理論 -現代のロシア軍事戦略の枠組みにおける原点、進化および適用- (Theory of Reflexive Control) アンティ・ヴァサラ著 要旨、序文、第3 章、第4 章、付録1 |
五月書房新社 | 2022.10 | Amazon |
マスキロフカ 進化する情報戦! サイバー偽造工作の具体的方法について (Unmasking Maskirovka: Russia's Cyber Influence Operations) ダニエル・P・バゲ 全章 |
五月書房新社 | 2021.08 | Amazon |
中国軍人が観る「人に優しい新たな戦争」知能化戦争 (21世紀戦争演変與構想:智能化戦争)龐宏亮著 解説 情報通信技術・人工知能(AI)技術の発展および軍用AIの動向 |
五月書房新社 | 2021.04 | Amazon |
中国の海洋強国戦略:グレーゾーン作戦と展開 (China's Maritime Gray Zone Operations) (アンドリュー・S・エリクソン、ライアン・D・マーティンソン編/五味睦佳監訳) 序文 序論 「砲煙なき戦争」 第15章 中国のグレーゾーン作戦行動への対応における抑止の役割 第16章 中国との紛争管理における事例研究としてのベトナムおよびフィリピン 結論 グレーゾーンにおける米国のシーパワーの決定的使用のための選択肢 謝辞 |
原書房 | 2020.03 | Amazon |
中国の情報化戦争(CYBER DRAGON) (ディーン・チェン著/五味睦佳監訳) 日本語版への著者序文 謝辞 第4章 情報戦-次期戦争において情報戦役を遂行すること 第5章 情報作戦-理論を実践へ 第8章 将来戦に関する中国の見方と米国にとっての意味合い |
原書房 | 2018.06 | Amazon |
中国の進化する軍事戦略 (China's Evolving Military Strategy) (ジョー・マクレイノルズ編/五味睦佳監訳) 第6章 中国のネットワーク戦のための軍事戦略 第9章 軍事情報の近代化 |
原書房 | 2017.05 | Amazon |
論文
論文名 | 雑誌名 | 出版年月 | |
---|---|---|---|
ソフトウェア・デファインド・ウォーフェア (Software-Defined Warfare) ーDoDのデジタル時代への移行を設計する CSIS戦略的技術プログラムの報告書 ナンド・ムルチャンダニ、ジョン・N・T・「ジャック」・シャナハン共著 訳 木村初夫 |
月刊JADI | 2023.03 | |
ロシアの2025年に向けた電子戦能力-電磁波スペクトラムにおけるNATOの挑戦(終) ロジャー・N・マクダーモット(Roger N. McDermott)著 訳 木村初夫、井手達夫 |
月刊JADI | 2018.11 | |
ロシアの2025年に向けた電子戦能力-電磁波スペクトラムにおけるNATOの挑戦② ロジャー・N・マクダーモット(Roger N. McDermott)著 訳 木村初夫、井手達夫 |
月刊JADI | 2018.10 | |
ロシアの2025年に向けた電子戦能力-電磁波スペクトラムにおけるNATOの挑戦① ロジャー・N・マクダーモット(Roger N. McDermott)著 訳 木村初夫、井手達夫 |
月刊JADI | 2018.09 | |
A2/AD環境におけるサイバー電磁戦の最新動向(後編) | 月刊JADI | 2016.07 | |
A2/AD環境におけるサイバー電磁戦の最新動向(前編) | 月刊JADI | 2016.06 | |
A2/AD環境下におけるサイバー空間の攻撃及び防御技術の動向(終) | 月刊JADI | 2014.02 | |
A2/AD環境下におけるサイバー空間の攻撃及び防御技術の動向(3) | 月刊JADI | 2014.01 | |
A2/AD環境下におけるサイバー空間の攻撃及び防御技術の動向(2) | 月刊JADI | 2013.12 | |
A2/AD環境下におけるサイバー空間の攻撃及び防御技術の動向(1) | 月刊JADI | 2013.11 | |
A2/AD環境下におけるサイバー空間の攻撃及び防御 | 2011.02 | ||
米海軍の情報優勢に関する最新動向について | 月刊JADI | 2011.02 | |
Technologies for Cyber Crisis Management | Presentations at Providing Cyber Security in a Global Age, Joint Conference on Cyber Security by IDSS and CSIS in Singapore | 2002.03 | |
ディジタル・アナログ混合回路によるVSBモデムの一構成法 | 電子通信学会技術研究報告 | 1975 |
特許
発明の名称/特許番号 | 特許情報 | 発行日 | |
---|---|---|---|
撮影システム JP3919994 |
特許公報 | 2007.02.03 | |
資源配分状況管理システム JP3827863 |
特許公報 | 2006.07.14 | |
REMOTE-CONTROLLED SHOOTING SYSTEM, VIDEO CAMERA APPARATUS AND REMOTE-CONTROLLED SHOOTING METHOD US006731331 |
US Patent | 2004.05.04 | |
災害状況管理システム JP3540113 |
特許公報 | 2004.04.02 | |
撮影指示システム、撮影指示方法及び記録媒体 JP3527160 |
特許公報 | 2004.02.27 | |
遠隔撮影システム、無線通信機能付き撮影装置 JP3510758 |
特許公報 | 2004.01.09 | |
遠隔撮影システム、撮影装置及び遠隔撮影方法 JP3466512 |
特許公報 | 2003.08.29 |